皆さんお久しぶりです。nemukeです。
突然ですが、私nemukeはBlizzard Entertainmentに入社しました。現在は韓国ソウルで、「ハースストーン日本地区のアシスタントコミュニティマネージャー」として仕事しています。
これからは個人としてハースストーンを楽しみつつも、公式の側としてコミュニティを支えていければと考えています。
今まで記事を読んでいただいた方々を含め、お世話になった方全員に心より感謝を申し上げます。
ありがとうございました。そして今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
nemuke

デジタルカードゲーム「ハースストーン」日本地区のアシスタントコミュニティマネージャー、nemukeの個人ブログ。
個人としてハースストーンの攻略情報やイベントレポートなどを掲載しています。
記事の内容は全て個人的なものであり、Blizzard Entertainment社の見解とは一切関係ありません。
English articles, 中文文章
2015年11月7日土曜日
2015年10月12日月曜日
【コラム】『ハースストーン』で勝つために必要な能力とは? 日本人準優勝のAPAC地区予選を密着取材
nemukeの記事が掲載されました。
Magic: The Gatheringの公式サイトにある イベントカバレージのような記事を一度書きたいと思っていたのですが、どうでしょうか。ゲームをあまり知らない人でもわかる記事になっていればいいな、と思います。
ラベル:
Game*Spark
,
Hearthstone
,
インタビュー
,
レポート
2015年10月5日月曜日
世界大会アジア太平洋地区予選: 配信情報、大会フォーマット、各国出場選手&予選情報一覧(最終更新:10月3日)
※大会が終了するまでこの記事はトップに表示されます。
10月1~3日(木金土)に台湾・台北で開催され、日本からKno選手が出場する世界大会のアジア太平洋地区予選「2015 Hearthstone World Championship Asia-Pacific Championship」。その関連情報をまとめていきます。
※アジア太平洋予選の来場可能イベントは10月2~4日に開催されますが、Hearthstoneの試合は10月1~3日に行われることが判明しました。
配信URL
日本語
3日間の試合配信はe-sports SQUAREのニコニコ生放送チャンネルにて行われます。 ニコニコ Twitch英語
中国語
下記アドレスにてイベント全日程の配信が行われます。※10/2追記:当日の会場進行に合わせ、一部前倒しになっているようです試合スケジュール(日本時間)
アジア太平洋予選のスケジュールから、Hearthstone関連の開始スケジュールを抜き出しました。10/1(木)
- 13:00:『Hearthstone』Aグループ・第1試合
- 14:30:『Hearthstone』Bグループ・第1試合
- 15:50:『Hearthstone』Aグループ・第2試合
- 17:30:『Hearthstone』Bグループ・第2試合
- 19:00:『Hearthstone』Aグループ・敗者側第1試合
- 20:30:『Hearthstone』Bグループ・敗者側第1試合
10/2(金)
- 11:30: アジア太平洋予選開幕式
- 12:30: Blizzard Collegiate E-sports League(※) 『Hearthstone』 決勝戦
- 13:50: Blizzard Collegiate E-sports League 『Hearthstone』 表彰式
- 16:25:『Hearthstone』Aグループ・勝者側代表決定戦
- 18:00:『Hearthstone』Bグループ・勝者側代表決定戦
- 19:35:『Hearthstone』Aグループ・敗者側代表決定戦
- 21:10:『Hearthstone』Bグループ・敗者側代表決定戦
10/3(土)
- 17:00:『Hearthstone』プレイオフ・準決勝戦
- 18:35:『Hearthstone』プレイオフ・準決勝戦
- 20:30:『Hearthstone』決勝戦
- 21:50:『Hearthstone』表彰式
- 情報元:アジア太平洋公式サイト(中国語)
10/3夜 試合結果
準決勝戦A
Kno 3-2 Neilyo- メイジ 0-1 ウォリアー
- ドルイド 1-0 ウォーロック
- メイジ 0-0 ウォーロック
- パラディン 0-1 ドルイド
- パラディン 1-0 ウォーロック
準決勝戦B
Pinpingho 2-3 Kranich- ドルイド 1-0 ハンター
- シャーマン 0-1 パラディン
- メイジ 1-0 ドルイド
- シャーマン 0-1 ハンター
- シャーマン 0-1 ドルイド
決勝戦
Kno 0-3 Kranich- メイジ 0-1 パラディン
- パラディン 0-1 ハンター
- メイジ 0-1 ドルイド
2015年10月4日日曜日
2015年10月1日木曜日
10月1日(木)世界大会アジア太平洋予選 Kno選手試合前インタビュー
10月1~3日(木金土)に台湾・台北で開催され世界大会のアジア太平洋地区予選「2015 Hearthstone World Championship Asia-Pacific Championship」。配信は日本時間13:00に開始予定で、2戦目に日本のKno選手と台湾のChilly選手の試合が登場します。
到着後の感想や試合前の心境をKno選手に訊いたので、その内容をインタビュー形式で簡単に紹介します。
ラベル:
Hearthstone
,
HSWCS2015
,
HSWCS台湾地区最終予選
,
HS国内情報
,
HS大会情報
,
インタビュー
2015年9月30日水曜日
翻訳記事: 齊力斷金(Chilly)選手インタビュー
世界大会アジア太平洋地区予選に出場し、10月1日の初戦でKno選手と対戦する台湾の齊力斷金(日本語読み:チーリードアンジン)選手。台湾のe-sportsメディアサイト「Iron Forum」が9月23日に選手の齊力斷金インタビューを掲載していました。以下、おおまかに翻訳してご紹介します。
【選手インタビュー】 台湾の新星 齊力斷金(翻訳:nemuke)
BlizzConの前哨戦である台湾・香港・マカオ地区予選から一晩たった今、最後は台湾の若いプレイヤーである齊力斷金がトッププレイヤーを倒し、台湾最大のLANイベント「WireForce」で台湾Hearthstone五虎大将軍の1人であるPinpinghoを下して台湾・香港・マカオ地区の覇者となった。多くのプレイヤーはこの若き天才について知らないだろう。では、Iron Forumが皆と一緒に齊力斷金とお喋りしよう!2015年9月28日月曜日
翻訳記事:台湾代表齊力斷金選手、Pinpingho選手インタビュー
10月1~3日に開催される世界大会アジア太平洋予選。台湾Blizzardの公式サイトで9月19日に台湾代表の齊力斷金(カタカナ発音:チーリードアンジン)選手、Pinpingho選手のインタビュー記事が動画つきで公開されました。ざっくりとした概要だけですが、以下翻訳しましたので掲載します。
※この翻訳の元記事は2015年9月18日に投稿されたものです。日本語として読みやすくするため、意訳や補足を加えていることがあります。
両選手がHearthstoneの心得を語る動画
ラベル:
Hearthstone
,
HSWCS2015
,
HS台湾情報
,
インタビュー
2015年9月27日日曜日
【特集】カードで世界に挑む東大生―『Hearthstone』日本代表Kno選手インタビュー
nemukeの記事が公開されました。
9/29~10/4には私nemukeも台湾に行って試合の様子をお伝えできればと思いますので、お楽しみに!
ラベル:
Game*Spark
,
Hearthstone
,
インタビュー
2015年9月14日月曜日
世界大会の日本代表決定戦でKno選手が優勝、日本代表として10月2~4日にアジア太平洋地区予選へ
9月12~13日に秋葉原のe-sports専用施設「e-sports SQUARE AKIHABARA」で開催された世界大会の日本代表決定戦「Japan Sub-Regional Hearthstone Tournament Final」で、勝者側トーナメントのKno選手が敗者側を勝ち上がってきたMyrzaki選手を3-2で下し、優勝しました。
Kno選手は10月2~4日(金土日)に台湾・台北で行われるアジア太平洋地区予選「2015 Hearthstone World Championship Asia-Pacific Championship」に出場します。
大熱戦の日本代表決定戦
大会には全国からWCSポイント上位のトッププレイヤー20名が出場し、2日間の大激戦を繰り広げました。その様子は下記の録画で振り返ることができます。大会録画(Twitch)
会場風景
ラベル:
Hearthstone
,
HSWCS2015
,
HS国内情報
,
HS大会情報
2015年9月10日木曜日
【特集】『Hearthstone』座談会―新拡張「The Grand Tournament」を日本のトップ選手3人が語る
【特集】『Hearthstone』座談会―新拡張「The Grand Tournament」を日本のトップ選手3人が語る/Game*Spark
nemukeの記事が掲載されました。
一般のゲームメディアに攻略系記事を掲載することができ、とてもありがたく思います。 これからもトッププレイヤーの話をまとめられればと思いますので、皆さんぜひ拡散お願いします!
ラベル:
Game*Spark
,
Hearthstone
,
インタビュー
登録:
投稿
(
Atom
)